目の病気と治療
EYE DISEASE
あれるぎーせいけつまくえん
アレルギー性結膜炎アレルギー性結膜炎は、目の表面にアレルギー反応を引き起こす物質(アレルゲン)が付着して、まぶたの裏側と白目の部分を覆っている粘膜(結膜)に炎症を起こす病気です。
アレルギー性結膜炎は、目の充血、目やにや涙が出るなど一般の結膜炎の症状に加え、目がかゆくなるのが特徴です。
症状はアレルゲンの付着から約15分くらいで現われます。
原因になるアレルゲンの違いから「季節性アレルギー性結膜炎」と「通年製アレルギー性結膜炎」の2種類に分類されます。
花粉などが原因で、特定の季節のみに症状が現われその時期が過ぎると症状が良くなるのが「季節性アレルギー性結膜炎」の特徴です。
【花粉対策】
通年性アレルギー性結膜炎は、ダニの死骸やペットの毛などのハウスダストが原因なので、季節に関係なく一年を通して症状がでます。
また、コンタクトレンズの汚れが原因でアレルギー性結膜炎を起こす場合もあります。
【ハウスダスト対策】
季節性アレルギー性結膜炎の場合は、花粉が飛び始める時期がある程度予測できるので、花粉の飛び始める2週間程度前から抗アレルギー点眼薬を点眼する「初期療法」という治療法があります。
「初期療法」を行うことで、花粉が飛散するピークの時期に症状が軽くなる可能性があります。
また、症状が出る期間が短くなる場合もあります。