宝塚市小林5丁目4-19
エステート吉田ビル
TEL.0797-76-5535
緑内障は、視神経が眼圧の上昇などにより障害を受け、徐々に視野が欠けていく病気です。
ゆっくり症状が進むので最初のころはなかなか自覚できません。
治療せずに放置しておくと、やがて失明してしまう可能性もあります。
眼圧の上がる原因などからいくつかの種類に分類されますが、眼圧が正常であるのに緑内障となってしまうことがあり(正常眼圧緑内障)、このタイプは比較的日本人に多いとされています。
緑内障と診断された場合は、定期的な診察(眼圧測定と視野検査)が必要となり、検査結果から治療方針(診察の間隔、点眼、内服、手術など)を決めていきます。
また、緑内障の治療は継続的に行うもので、途中で中止してしまうと、症状が進行してしまいます。