宝塚市小林5丁目4-19
エステート吉田ビル
TEL.0797-76-5535
白内障手術は濁った水晶体を取り除き、人工の眼内レンズを挿入する手術です。
網膜や視神経などの働きに問題なければ、手術による視力回復が期待できます。
白内障手術は、基本的には局所麻酔(目の麻酔)だけで行います。
現在使用されている眼内レンズの多くは軟らかい材質でできているので、切開創も小さく約2~3mm程度で行えるようになりました。
手術時間は白内障の程度によって違いますが、平均して約10~15分です。
白内障手術はこのように行われます
現在国内で使用される眼内レンズも多様性に富み、従来の単焦点眼内レンズのほか多焦点眼内レンズ(2焦点眼内レンズ・3焦点眼内レンズ)や乱視矯正機能を付加した眼内レンズなど患者様の生活様式に合わせて選択できるようになってきました。
単焦点眼内レンズ | |
---|---|
![]() |
現在、一般的に広く使われている眼内レンズは焦点を一つの範囲に合わせる単焦点眼内レンズです。 眼内レンズを入れると、以前のようにピントを自分で調節して見ることができなくなります。 術後は見るものの距離に合わせてメガネを使用すれば良好な視力が得られます。 |
低加入度数分節眼内レンズ | |
---|---|
![]() |
単焦点眼内レンズに低加入度の機能を加えることにより、焦点深度が拡張し良好な遠方・中間視力が得られると考えられています。 術後の不快な自覚症状である光の輪(ハロー)、まぶしさ(グレア)が少ない。 |
2焦点眼内レンズ | |
---|---|
![]() |
メガネなしで「遠く」も「近く」もよく見やすくなります。 メガネの使用頻度が少なくなるということは日常生活のなかでもメリットは大きく、これから白内障手術を受けられる方にとって一つの選択肢となってきています。 【当院で使用する眼内レンズ】 |
3焦点眼内レンズ | |
---|---|
![]() |
メガネなしで「遠く」「中間距離」「近く」もよく見やすくなります。 従来の2焦点眼内レンズに比べて、明暗の変化による瞳孔収縮の影響を受けにくい設計となっています。 【国内承認3焦点眼内レンズ】 【国内未承認3焦点眼内レンズ】 |
5焦点眼内レンズ 光効率の最大化による新世代多焦点眼内レンズ | |
---|---|
![]() |
光効率の最大化 |
生活スタイルの変化により60~70歳代の方もさまざまな趣味をお持ちで大変お元気です。
目から情報が多く入る現代社会においては、白内障手術後に視力回復だけでなく生活の質の高さの充実を図ることが目標となってきました。
白内障手術技術の進歩、レーザーによる屈折矯正手術の登場により、近年白内障手術後にもより高い視機能の実現が可能となりました。その試みの一つが「多焦点眼内レンズ」で2007年に厚生労働省の承認を得ました。
2焦点・3焦点眼内レンズには特性上、以下のような性質があります。
2焦点眼内レンズや3焦点眼内レンズは20歳代の目に戻るわけではありません。
特殊なレンズの光学特性により、メガネ使用頻度を少なく、メガネ依存度を低くするものです。
手術前にご自分のライフスタイルや希望する見え方を医師に伝え、十分な説明とご理解の上で手術をお受けください。
費用は選定療養の適応となり、手術費用は保険適応で眼内レンズ費用の一部が自己負担となります。
|
長 所 | 短 所 | 費 用 |
---|---|---|---|
単焦点 眼内レンズ |
解像度、コントラスト感度に優れている | ピントの合う範囲が狭いため、見るものの距離によってメガネが必要になる | 健康保険適応 |
低加入度数 眼内レンズ |
メガネなしで遠く、中間距離がある程度良く見えるようになる ハロ、グレアは起こりにくい |
近くはメガネが必要になることがある | 健康保険適応 |
2焦点 眼内レンズ |
メガネなしで遠くも近くもある程度良く見えるようになる | 解像度とコントラスト感度が落ちることがある 術後の見え方に慣れるのに時間(約1か月程度)がかかる |
選定療養の適応となり、一部が健康保険適応 |
3焦点 眼内レンズ |
単焦点や2焦点眼内レンズに比べ、実生活における眼鏡への依存度が低減 | 解像度とコントラスト感度が落ちることがある 術後の見え方に慣れるのに時間(約1か月程度)がかかる |
選定療養の適応となり、一部が健康保険適応 |
5焦点 眼内レンズ |
他の多焦点眼内レンズよりも焦点域が広くハロー・グレアが起こりにくい | 解像度とコントラスト感度が落ちることがある。術後の見え方に慣れるのに時間(約1か月程度)がかかる | 自費扱い |
眼内レンズはあらかじめ設定した距離に焦点が合うようになっています。
合わせる焦点の数によって3種類の眼内レンズに分類されます。
令和2年4月より国内承認の多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は選定療養の適応となり、費用の一部が健康保険扱いとなりました。
白内障手術費用(保険適応)とは別に多焦点眼内レンズの費用をご負担いただきます。
2焦点眼内レンズ(Alcon ReSTOR・ReSTOR TORIC:国内承認レンズ)
レンズ費用(片眼) | 白内障手術費用(片眼) |
---|---|
¥160,000(乱視矯正機能付 ¥180,000) | 1割・2割負担の方:約¥20,000 3割負担の方:約¥45,000 |
3焦点眼内レンズ(Alcon PanOptix・PanOptixTORIC:国内承認レンズ)
レンズ費用(片眼) | 白内障手術費用(片眼) |
---|---|
¥215,000(乱視矯正機能付 ¥235,000) | 1割・2割負担の方:約¥20,000 3割負担の方:約¥45,000 |
※国内未承認の多焦点レンズについての手術費用(眼内レンズ費用含む)は自費扱いとなっております。
詳細については医師にご相談ください。